この記事では四季報のCエリアの解説をしています。
C【本社】〜【従業員】
C エリアの前半では、その会社の住所・電話番号と言った基本情報が記載されています。
- 【本社(本店)(本部)】:実質上の本社の所在地と電話番号を記載
- 【営業所・支店・工場】:最新時点の重要な営業所・支店・工場などを記載
- 【従業員】:従業員数・平均年齢・平均給与などを記載
C【証券】※要チェック
【証券】では、その会社がどこの証券取引所に上場しているかを知ることができます。
市場 | 区分 | 表記 |
東京 | 東証1部 | 東京 |
東証2部 | 東京2 | |
マザーズ | 東京マ | |
(ジャスダック) | スタンダード | JQ(S) |
グロース | JQ(G) | |
名古屋 | 名証1部 | 名古屋 |
名証2部 | 名古屋2 | |
セントレックス | 名古屋セ | |
札幌 | 札証 | 札幌 |
アンビシャス | 札幌ア | |
福岡 | 福証 | 福岡 |
Qボード | 福岡Q | |
4市場 | 4市場 | 4市場 |
実はとても分かりづらい表記として、
- 東京2(太文字)→貸借銘柄(信用売り・信用買いできる)
- 東京②(○で囲む)→信用銘柄(信用買いのみできる) ※東証1部は「東京」と表記
- 東京2(装飾なし)→一般信用取引 ※東証1部は「東京」と表記
多々面倒な表記なので、覚えなくて大丈夫です。銘柄を決めてから取引画面で確認するぐらいで大丈夫です。
C [幹][名][鑑]
[幹]は幹事証券会社、[名]は株主名簿管理人、[監]は会計監査人または監査法人の表記をしています。
- [幹]は幹事証券会社を表し、(主)は主幹事、(副)は副幹事。なお、編集上記載を省略している証券会社名がある
- [名]は株主名簿管理人(特別口座の管理会社とは異なる場合がある)
- [監]は会計監査人または直近決算の監査法人。原則複数の場合は筆頭のみとし、末尾に「等」を記載
(引用:会社四季報)
C【銀行】〜【販売先】
- 【銀行】主な取引銀行を記載。中央銀行は除く。
- 【仕入先】主な仕入先で、純粋持株会社は主要子会社の仕入先。
- 【販売先】主な販売先で、純粋持株会社は主要子会社の販売先。
他のエリアを見に行く
知りたいエリアをクリックすると詳しい記事に飛びます。
四季報のエリアのまとめ記事